不動産業界 ブログトップ

え!横浜市内で2,380万円の一戸建て? しかも 新築!! [不動産業界]

鶴見区寛政町 新築分譲住宅 3LDK : 2,380万円

大震災から早や1年
震災直後には、分譲住宅の供給が鈍っていたものの
ここにきて ようやく供給量も増し、市場も活況を呈してきています。

我々の地元、川崎区、鶴見区でも 春の竣工に向け 
そこかしこで槌音が響き、あとは新しい住まい手を待つばかりです。

そんな多くの新築住宅の中から 紹介するのがタイトルの通り
「横浜市内の新築住宅、2380万円」です。

まずは完成イメージと間取り図をご覧ください。

寛政町パース図.jpg

寛政町 平面図.jpg

正直、敷地は広くはありません。 64.72㎡ 約19.6坪です。
しかも細長いです。
したがって、間取りは間口が狭く奥行きが長い 昔で言うところの「町屋造り」

パース図は両隣が広々していますが、現地はこんな感じになってます。

R0014058.JPG

元々、鉄筋コンクリートの長屋造りの住居の1区画分の土地に建築されています。
(なんと 元の建物は大正13年築)

住宅の値段は、土地の価格と建物の価格、
この物件の価格の秘密は 土地の価格(と あまり大きな声では言えませんが)

さて、あまりよろしくない点ばかり列挙してしまいましたが、
こちらの住宅の優れた点もたくさんあります。

まず「交通の便の良さ」
駅前旅館ならぬ、駅前住宅!
目の前がJR鶴見線の安善駅

かの安田財閥の祖、京浜工業地帯の礎を築いた 安田善次郎翁から駅名を拝借した
由緒ある駅の真ん前
電車の到着時の踏切の音を聞いてから家を出ても 余裕で電車に乗れます。
鶴見駅までは10分のご乗車になりま~す。

安善駅ホーム.jpg

それと、日当たりの良さ
両隣の家は密接していますので、1階の日当たりは望めませんが、
大正時代の建築の両隣は階高が低いうえに、陸屋根(まったいらな屋根)
ですから、3階はもちろんのこと、リビングがある2階にも
明るい陽射しが注ぎ込まれます。 しかもバルコニーは南向きです。

次に、 ....次に?  。。。
いやいや それだけではありません。
決して近くに商店街やショッピングセンターがあるわけではないですが、
徒歩圏内に スーパーマルエツ、サークルKサンクスもあります。

R0014054.JPG
今や、コーヒーの美味しさが スターバックスをも凌駕すると言われている
マクドナルドがある マルエツ朝日町店

R0014055.JPG
サークルKサンクスへは 自転車ならひとっ飛び(・・・飛ばないか。。)

それほど 毎日お買い物をする必要のないご家庭なら決して不便ではない
距離だと思います。

ご興味をお持ちの方、ぜひサンホームへお電話の上、現地へお越しください。
室内もご覧にいれることができますよ。
















リノベーションマンションの魅力 再発見 [不動産業界]

不動産仲介業者にとって、マンションの売買仲介は無論のこと中古マンションとなるが、
とりわけ、うちの様に地域に根ざした不動産屋は、界隈のマンションの仲介を任されることが多いが、ここ最近、「リノベーションマンション」も多く売り出されてきている。

通常、マンションの媒介依頼を受けて販売活動するときは、買い取り以外は、居住中のまま、
すなわち現状のままで営業活動をし、買主を探す。 成約した場合、そのままの状態で購入し
生活を始める方もいるが、購入後にリフォームする方には業者を紹介し、買主負担でリフォーム工事を行うのが一般的なパターン。

だが、この「リノベーションマンション」が 一般的なリフォームと違うのは、
「もともとの設備を更新し、新たな価値を付加して再生すること」であり、
オークションのようにキャッチコピーをつけるとしたら ズバリ「新品同様!」

[野球]まさに、一度は自由契約の憂き目に合いながらも、野村再生工場で
   見事にリノベーションした楽天ゴールデンイーグルス山崎武司の様[野球]

すなわち専門の業者が、リノベーション工事をし(再生工場)、新品同様に生まれ変えて
再び魅力的に美容整形を施し、売り出すという仕組み。
業者によって、リノテックとかリバース(rebirth)など呼び方は違うが、
業者の言葉を借りると「リフォームを超えたマンション完全再生」ということだ。

もちろん、再生に費用が掛かっているので、その分中古にしては割高感はあるが、
購入後に自分であれこれリフォームのことを考えずに即入居したいという方にとっては
願ったりかなったりのマンションで、大きなアドバンテージとも言える。


そんな リノベーションマンションをちょこっと紹介 ^^

小田公園エルハイツ 

 3LDK/70.28㎡   2,690万円

生活利便性と交通利便性のよさを併せ持った京町の
お手頃価格のリノベーションマンション
快適なスマートライフを実現!

竣工年月は 昭和60年3月なので、築24年でちょっと古いなと思われるだろうが、
ひとたび部屋に入ると そんな懸念は一気に吹き飛ぶ まさに新築同様!
特に水周りの完成度は、これこそ完全再生。 

システムキッチン 2200W コンロは3ツ口
kitchen.JPG

ユニットバス
広さは1216 オリジナルのサイズだが、機能は26年の時を超えて

bath.JPG
リビング
 洋室と一体で 合わせれば広さは約20畳
living.JPG

 
リノベーションマンション とっても素敵です。 近隣には他にも数物件ありますので、 いつでもご案内致します。em>

悲しみの数 [不動産業界]

未曾有の大災害から、ちょうど6週間。
死者行方不明者は2万7500人以上と報じられている
一口に2万某なんてイメージし難いが、一昨日のヤフードーム球場「楽天-ソフトバンク」戦の観客とほぼ同数だったので、強烈に実感することができたが。とにかく、とてつもない人数の方達の人生が、ほぼあの日に途絶えてしまったことになる。 
一昨日キャンディーズのスーちゃんが亡くなった。自分を含め 日本中でいったい何千、何万の人が突然の訃報に涙したことか、 人一人が亡くなることが与える悲しみとは、人数の差はもちろん深浅の差もあるので定量的には表わせないが、大切な人一人の死が与える悲しみの数×27,500!それはもう途方も無い数の悲しみを日本中に与えたことになる。 
さらには、命からがら助かったものの、家や仕事を失ない、また原発事故では家が無事にも関わらず、故郷を追い出されたりした人たちにとっては、悲しみだけでなく悔しさ、憤り、先の見えない不安など、その当事者はもとより報道を通じて、今日本は負のオーラに広く広く覆いつくされている状態といえる。
原発問題ではテレビや新聞などで 識者が何か歯切れが悪く、言葉をオブラートに包んでいるような言い回しに終始しているので、余計、このままでは浜通りだけでなく、福島全県が取り返しの付かない被害をこうむることにはなるのではという不安を増長させている。 
あ~もうダッシュ村は見られないのか なんてのんきなことを言っている場合じゃないのである。
こんな状況の中で、一体われわれは何をしたらいいのか?
震災直後には、プロ中のプロであるダルビッシュでさえ、「野球をしていていいのか」と言わしめるほど、人々は迷った。人を喜ばす職業であるスポーツや芸人やタレントさん達ほど、その迷いは強かったと思う。 個人差はあるものの、それぞれの迷いの中での1ヶ月だったんではないだろうか。 ま、それはブログの更新をずっとサボっていた自分の言い訳にはならないのかもしれないが。。。。
この6週間、一体世の中は、何がどのように変わったか。復興に向けてみんなが足並みをそろえ、前向きな方向になっているんだろうか。不安なことだらけだ。 
不動産屋的に、業界のことにも少々触れるが、住宅建設において、合板や鉄筋などの建築資材の不足、キッチン、洗面台などの住設機器などの納期の遅れが懸念され。また今後、人手が被災地に集中することによる職人不足も不安視されている。もちろん復興が最優先だが、そのために他の地域が受ける影響は計り知れない。
 さて、最初の自問自答だが、一体われわれ いやその前に自分自身何が出来るのか。
日本全国自粛ムードがいまだ蔓延しているが、大事なのは経済活動を停滞させないことではないだろうか。 
自分の周りでも、毎年東京に出てくる九州の友人が「危ないから今年は行かない」などど抜かし、GWに三重の友人に会おうと連絡したら「おいおい、ガソリン無駄使いしていいのか」などとのたまったている。だが、彼らだけじゃなく、そんな自粛の呪縛に支配されている人たちがあまりにも多いため、復興に向けての推進力が非常に弱いのではないか。
終戦直後の日本が、その悲しみの数では比較にならないほど多かったのにもかかわらず、復興に向けて凄まじいパワーを発揮し、戦後日本の経済発展を支えたのだが、果たして今の日本はどうだろうか・ ただ悲観に明け暮れているばかりでは、復興ムードにはなりえない。だからこそ、一人ひとり自分の得意分野、仕事の中で光明を見いだし、それを見究めることが 今一番大切なことなんじゃないか と 思う。
 ま まったく具体的ではない結論を導き出してしまうところが、まだまだ迷いがある証拠でもあるのだが。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

水曜日の休みって [不動産業界]

なぜ不動産屋は水曜日休みが 多いかって
  それは
水に流れる から
不動産取引は 高額になることが多いので、
その取引が水に流れては困るから らしい

いったい 誰がそう考えて、
 どこの不動産屋が 日本ではじめにそれを いつ?初めたのか

どなたか ご存じの方いましたら 教えてくださいませ

ウチは 第1と第3の火曜日も休みなので、連休になります

でも 5日の平日のうち2日が休みになると
銀行やら役所やらとのやりとりなんかが3日だけになり
それはそれで、あわただしくなることも ままあるわけで
もちろん だからって休みがいらないわけじゃなく。。

お客さんや銀行の都合で どうしても水曜日に仕事になることもありますが、
その仕事が 文字通り水に流れないように 気をつけています 

水曜日が休みの業界って 不動産屋以外あまり聞かないので
水曜日に街に出たり、山の方に行ったりして 自分と同じような行動をしている人たちを見ると
「あっ この人も不動産屋かも」 と 妙に親近感を覚えたりします。  
不動産業界 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。